材料(3合分)
お米 3合
エリンギ 3本くらい
松茸のお吸い物(顆粒のみ使用します。) 2袋
昆布だし(顆粒) 小さじ2
醤油 大さじ2
酒 大さじ3
天然塩 ひとつまみ
水 普段の3合を炊くのに必要な量と同じでok
枝豆(冷凍でも可)無くてもokです。 100gくらい
作り方
【下処理】
枝豆は冷凍の場合は解凍しておきます。
生の場合は塩でこすり産毛の処理をしておきます。
【下処理】
松茸のお吸い物の顆粒のみ使うのでザルで余計な具を取り除きます。(他の具材はお味噌汁にでも使用してください。)
エリンギをスライスし枝豆以外の材料と一緒に炊飯器に入れ軽く混ぜます。
後で取りやすいように一番上に枝豆を入れ炊きます。
炊き上がったら蒸らした後に枝豆を取り除き、お茶碗によそれば完成です!
(枝豆は惣菜として食べてください。)
コツ・ポイント
※お吸い物に入っている余計な具材は味を損なうので取り除いてください。
※枝豆を一緒に炊き込む事で、松茸の香り成分と同じ物が含まれているので、お吸い物のみで作るよりも香りが引き立ちます。(無くてもokです。)
※飽きないように薄味にしてあります。
この料理のお話
以前より試行錯誤して作っています。
マツタケパウダーを使用したこともあるのですが、高温に弱いという事で一緒に炊くことができずに苦戦しました。
今のところこのレシピが、一番美味しいと思ったレシピです。
ダシ醤油、めんつゆを使用する人も多いですが、お吸い物の素にカツオだしが含まれていて、更に加えると松茸の香りの邪魔になるので昆布だしを使用しています。(昆布だし使用の物ならokだと思います。)
安い旅館で提供される物よりも、断然に美味しいです♪