材料
油揚げ 4枚
炊き立てのご飯(少し硬めに炊いたもの) 適量
葉大根 適量
白すりごま 適量
ゴマ油 少々
醤油 少々
茗荷 3個
酢 150cc
砂糖 大さじ1
塩 少々
【油揚げ味付け用】
※麺つゆ 適量
※酒 少々
※砂糖 少々
作り方
①油揚げは半分に切って熱湯で油抜きをしてから、水気を絞ってから調味料で煮切り味付けしておきます。
②鍋に酢、砂糖、塩を入れて軽く沸騰させたら火を止めます。
茗荷をスライスして漬けておきます。
※甘酢が温かいまま漬けてokです。
③葉大根を適当にぶつ切りして、ゴマ油で炒めて、しんなりしてきたら醤油を入れて味付けし、白摺りごまを入れて混ぜてから火を止めます。
④炊き立てのご飯に②を少しずつ入れて、団扇で冷ましながら縦に切るように混ぜます。
※甘酢の量はご飯の量により調整して下さい。
⑤、③のフライパンに④を入れて混ぜながら冷まします。
⑥、⑤を①に詰めて包めば完成です!
コツ・ポイント
※この順番通りにやると、冷ましている途中に洗い物などできるので、そんなに面倒ではないと思います。
※油揚げは油抜きする。酢飯はこねずに縦に切るように混ぜる。というのがポイントです。
このレシピのお話
家庭菜園で収穫した葉大根と茗荷を使って「おいなりさん」を作ってみました。
茗荷がサッパリしていて、葉大根をゴマ油で炒めていても、何個でも食べられちゃうくらい美味しかったです。
普通の「おいなりさん」に飽きた方。甘すぎないサッパリした「おいなりさん」を食べたい方にはお薦めです。