日本橋 お多幸本店とうめし再現レシピ♪


材料(約4人分)

【茶飯】

お米  3合

 

ほうじ茶(濃い目に煮出したもの)    ご飯を炊く分量  

 

酒  大さじ2

 

塩   4つまみ

 

【豆腐】

絹ごし豆腐(大)     2丁

 

水   1.5ℓ

 

麺つゆ(3倍濃縮)   100cc

 

鰹だし(顆粒)  大さじ3

 

ダシ昆布  10cm

 

酒   大さじ3

 

みりん   大さじ3

 

砂糖  お好みで

    


作り方

①絹ごし豆腐を3等分ほどに切り、鍋にたっぷりのお湯を沸かし5分ほど茹でてから崩れないように取り出して水切りをします。

※茹でる事で豆腐が崩れにくくなり、お湯が豆腐に染み込むことにより水分が抜けやすくなります。

②鍋につゆの材料を入れて味見をします。通常のオデンよりもやや濃い感じにしてから①を入れ、落し蓋をして弱火で煮込みます。

表面が茶色くなってきたら火を止めて完全に冷まします。

※できれば一晩そのまま漬け込んで置いてください。

煮物などで味を染み込ませたい場合は、長く煮るのではなく一度冷ましてから再度煮込むとより味が染み込みます。

味は冷める時に染み込むことを覚えておくと良いです!

③ほうじ茶を鍋で煮出して濃く抽出して冷ましておきます。

※抽出後は葉っぱは取り出しておいてください。

④お米を洗ってから①と塩、酒を入れて炊飯ジャーで炊きます。

⑤ご飯が炊ける頃に再度豆腐を温めて、お茶碗に盛りつければ完成です!

お好みで一味やネギを乗せると更に美味しくなります♪


コツ・ポイント

※絹ごし豆腐を使用した方がトロっとして美味しいです。崩れにくくする&豆腐の水を抜くために茹でてから水切りして下さい。

 

※美味しい豆腐を使って下さい。

 

※できれば普通のおでんを食べた後のだし汁に麺つゆや醤油を足して作った方が色々なダシが入っているので美味しくなります。

お薦め具材は牛筋、つみれ、昆布、鶏の手羽などです。

 

※ゆで卵を一緒に漬け込んでおくと煮卵もできちゃいます。

 


このレシピのお話

老舗のおでん屋『日本橋 お多幸本店メニューとうめし』が大好きなので再現してみました。

やはり老舗のダシは継ぎ足しているので深みでは到底及びませんでしたが、近い物にはなっているので、遠方で食べに行けない方は参考にして作ってみていただければと思います。

たかが豆腐と茶飯ですが、癖になると思います。