材料
青森産ニンニク2L 1玉(6片)
ご飯 2合
バター 大さじ5
オリーブオイル 大さじ2
岩塩(ミルで潰した物) 少々
コショウ 少々
醬油 小さじ1/4
麺つゆ 小さじ1/2
乾燥パセリ お好みで
作り方
①ニンニクは皮を剥いて縦半分に切り、中の芽の部分は捨てます。
②、①をみじん切りにします。
③フライパンにバター、オリーブオイル、②を入れて弱火で香りを出します。
プシュプシュなるまで焦がさないように注意です!
④、③にご飯(温かいもの)を入れてフライパンを返しながら全体的に混ぜます。
⑤全体的に混ざってきたらフライパンのフチから醤油と麺つゆを入れてよく混ぜ、塩、コショウで味を調えます。
⑥盛りつけて感想パセリをふりかければ完成です!
コツ・ポイント
※炒飯ではないのでパラパラに仕上げようとは思っていないので、ベタっとした感じになります。フライパンを返しながら炒めないと木ヘラでご飯を捏ねてしまうので注意して下さい。
※最初にニンニクをキツネ色になるまで炒めてしまうと、ご飯と混ぜている間にあちこち焦げてしまうので、ニンニクを炒めすぎる前に、ご飯を投入して下さい。
※ニンニクの芽を取ると沢山食べても胸焼けしないので、必ず芽を取ってください。
このレシピのお話
知人の鉄板焼き屋さんから国産ニンニクの仕入れを頼まれ持ち込んだ時に賄いとして作ってあげたガーリックライスです。
オイラ的にはガーリックライスはステーキ屋さんなどで食べたことしかないのですが、炒飯のようにパラパラとさせるより、バターを効かせた方が美味しい!と思っているので、このように作りました。
店のオーナーやスタッフに好評でオイラのレシピが商品化決定しちゃいました(笑)
このお店がそれまで使っていたニンニクは398円もしてました!
このニンニク見てどう思いますか?
※10秒考えてから下へ
上の写真を見ただけで「これはアカン!」と気づいた人はバイヤーの素質があると思います。
まぁパッと見でも形が美しくないのでB品というのはわかるのですが、それだけではなく下の写真の赤く囲った部分をよ~く見て下さい。
中央寄りの所が盛り上がってきていますよね?
これは保管がちゃんとできていないので根が伸びてきているんです。
3月~6月くらいに出回る国産ニンニクは保存が悪いとすぐに発芽&根が出てきちゃいます。
芽や根を出さないようにするには2℃くらいをキープできる冷蔵庫がないとダメなんですね~
オープン商品棚式の冷蔵庫とかじゃこうなります。
市場の仲卸でも保管がちゃんとできていない店だと、こういうのを普通に高値で売ってますのでご注意ください!!
青森産のニンニクが一番安く買える時期は10~11月くらいだと思います。4~7月は高くて良くない物が多くなります。6月くらいから新ニンニクも出回りますが水分が多いので炒め物には不向きだと思います。
国産にんにく 青森産青森県産にんにく1kgA2L |
にんにく生産量日本一を誇る青森県。冬の寒さは厳しい環境がにんにく本来の風味を引き出し、白... |